2020/09/14
習慣と変わること
早いもので9月も半ば、長い梅雨が明けたと思ったら、厳しい猛暑が続き、ようやく秋を感じられるようになってきました。新しい日常にはだいぶ慣れてきたでしょうか?秋晴れの気持ち良い日は気分転換に出かけたり、美味しいものを楽しみたくなり、少しずつ遠出をしてみてもいいかな、と考えるようになってきました。ずっと巣籠りではやっぱり不健康ですよね。私は雨の日以外はウォーキングを日課にし、4~6キロ程度歩いています。脳内整理と健康維持のためですが、無理なく続けられ、心も体もスッキリするので今後も続けていくつもりです。
最近の書作活動では、新しい試みに意識的に取り組んでいます。新しい、、、と言うと画期的なイメージがありますが、そんな大袈裟なものではありません。これまであまり使わなかった道具を意識的に使うようにしている、それだけです。長く続けていると筆も紙も墨も定番があるのですが、その定番の枠から外れたものへも目を向けています。安定路線もいいけれど、これまで知らなかったものに出会う刺激や、そこから生まれる新しいものが失敗も含めて楽しく新鮮です。
今まで使わなかった道具、ずっと押し入れや引き出しにあったのにあまり考えもせずに仕舞いこんでいました。今回のコロナの自粛生活によって、仕舞い込んでいた道具を引っ張り出し、試しに使った事がきっかけです。中には想像を上回る宝物もありました。コロナであれ「きっかけ」って大切ですね。

習慣を守り続け常に同じ状態でいられる事と、習慣から抜けて新しい事へ取り組むという相反することをバランスを取りながら進んでいくことを身をもって理解しました。
私自身の仕事ではコロナの影響はとても大きく、まだまだ不安は消え去りませんが、良い面もあったんだと思えるようになってきました。
明日は長らく休止していた火曜日午後クラスの再開です。
ずっと待ち望んでいたレッスンの再開、今から楽しみで仕方ありません。
まだ再開できないクラスも、焦らず、形を変えてでも再開させたいです。
********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。
レッスンや作品制作、作品レンタル等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページの「コンタクト」からお願いします。
レッスンについては
・「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
・「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
・「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。
作品レンタルの詳細はこちらをご覧ください。
些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
********************************************************************

